緘黙ちゃん

緘黙症の人が色んなことを書きます

3日坊主のなおし方

何をやっても3日坊主で終わってた自分が

今ではほぼ毎日続けられている

 

今までの自分

何をやっても3日坊主で終わってた

 

気持ちの変化

昔はやった日を意識してた「今日は〇〇をやった!」

やってない日を意識するようになった「そういえば昨日〇〇できなかったな」

やった日とやってない日を認識するだけになった「今日はこれをやった、これはやってない」

 

実際の行動の変化

靴下を洗濯物に入れることすらできなかった

(これを洗濯機に持っていく、、じゃああれも洗濯に出そうか、、その前にここも片付けないとなぁ、、そういえば片付けるのに棚買いたいんだった、、いや、てかそんなことより筋トレしないと、、)

結局何も行動できずに終わる

布団を畳む、物を捨てる、ピアノを弾く、筋トレをするなどなど…

やるのが当たり前になってきた

毎日やることが苦じゃなくなってきた

 

メリット

  • すぐに行動できるようになった
  • メンタルが鍛えられる
  • どんなことが無駄か経験的にわかる(頭で考えるだけとは根本的に違う)ようになる
  • 時間が余るようになった

など良いことだらけだった

 

それぞれの説明↓

 

すぐに行動できるようになった

例えば夜中の23時55分くらいに「そういえば今日柔軟してない!」となった時に日付が変わってしまい後悔する、ということが何度もあった

自然と時間を意識するようになり

早めに行動したくなる(今日は午前中のうちに柔軟を済ませておこう、とか)

 

メンタルが鍛えられる

柔軟とかしても体が痛いだけだし、筋トレも疲れるだけ、布団畳むのも面倒

そもそもそれらをやったところで誰に見せる訳でもないし、その分勉強でもしてた方が良いのかも知れない…

 

でもやる!

 

間違っている(かも知れない)ことをあえてやるのって大事だと思う

不安とか押し寄せてくるけど、その不安を打ち破るメンタルが鍛えられる

 

どんなことが無駄か経験的にわかる(頭で考えるだけとは根本的に違う)ようになる

『こんなことやっても無駄だろうからやらない』

ってのと

『こんなこと1年続けてみたけど無駄だった』

と考えるのは

雲泥の差がある(と思う)

 

そもそも無駄だと思うことを1年以上続けたことがなかったので

1年だったときにどういう感情になるかを知ることができる

 

時間が余るようになった

すぐに行動できるようになるので、必然的に時間が余るようになった

自分でもびっくり

「あと1時間で仕事の時間かぁ」と思ったらあと2時間だったりした

 

3日坊主をなおす方法

強い意志

これが大前提にないと無理

 

毎日続ける方法を探すよりも

やめてしまう原因を無くしていくことが大事

(タイトル詐欺)

 

やめてしまう原因

  1. 今やっていることが無駄に思えてやめてしまう
  2. 出来なかった時に一気にやる気を失いそのままやめてしまう

 

1.今やっていることが無駄に思えてやめてしまう

やっているうちに、こんなことやってて意味あるんだろうか?と考えてやめてしまうことが多かった

 

頑張ろうと思えば思うほど、この時間が無駄になってしまうんじゃないかという不安に襲われる

 

その結果こんなことやってても無駄なんじゃないかと考えて、途中でやめてしまう

 

単に飽きたとか、そもそもそんなに自分を変えようと思っていないという場合は例外

 

【対処法】

『あえて無駄なことをする』

という気持ちで取り組む

習慣を決める時は色々妄想しがち

これをやれば、モテるようになるとか、仕事が上手くいくとか、そういうのは全部幻想(として考える)

10年かけて筋肉ムキムキになったのに、好きな人にマッチョはキモいから嫌と言われるかも知れないけど、それでもいいという覚悟で臨む

 

 

2.出来なかった時に一気にやる気を失う

『毎日続けてる』というのがなくなり、モチベーションが一気に失われる

 

【対処法】

やるのを一日二回にする

『午前に一回、午後に一回』やるとすると

どちらかができなくても少なくとも『一日に一回』はできていることになる

 

それすらできなくても

あとから振り返ると『あぁ、3日に一回はやっていたんだな』とか

『全くやってないわけではない』ということに気づく

 

それでも出来ない人

今はやる必要がないってこと

書き置きが苦手な理由とその対処法

 

絶望的に苦手

付箋にこれやっておいてねみたいな書き置きをするだけでも苦手

文章を書く時には10分から30分悩むこともざらにある

別の紙に下書きを何度も書いたりするけどいまいちしっくり来ない


苦手な理由

『〜やっておいて下さい』だと命令口調みたいな感じがして書けない

『〜でお願いします』だと回りくどい気がして書けない

要は不安症が発動してなかなか書けない


対処法

書き方を決める

→命令口調で統一して書く


命令口調で書く

むしろ命令口調で言うようにする

今までは命令口調じゃないし気にしなくていい!と思い込もうとしてた

逆に『命令してやるよオラァ!』的な気持ちでメモを書く

 

終わり

おわりです

外に出るととんでもなく疲れる僕がやってる対処法

この記事を見てほしい人

 

僕が外に出ると疲れる理由

  1. 外に出る前に頭を使い過ぎる
  2. 周りの視線が気になる
  3. 車の運転が苦手
  4. 臨機応変な対応が苦手
  5. 優柔不断

 

これらに共感できる方がいたらありがたいです

 

1.外に出る前に頭を使い過ぎる

出かける前の僕の思考回路です↓

 

『買いたい物があるんだけど、家の近くのスーパーは人が多くて嫌だし、しょうがないから車を出して遠くのコンビニまで行くかな。。その後図書館行って勉強して、その頃にはお腹減るだろうけど、でも人前でご飯食べるのは嫌だし我慢するか。。あ、家に弁当あったからそれ持っていくかな。でも食べる場所がないよなぁ。でもあまり目立つとこは嫌だし、車の中で食べるにしても、車に行ってる間に席取られてたらどうしよう。。もう面倒くさいから昼ご飯食べてから出かけようかな。。でもあまり帰りが遅くなると帰宅ラッシュに巻き込まれて運転煽られるかも知れないし…』

 

っていうのを割とまじで延々と考えてます

出かける前から相当面倒くさいことを考えるので

その時点ですでに疲れてしまいます

 

2.周りの視線が気になる

汗は出てくるし、ドキドキしてくるし

歩いているだけなのに疲れます

 

3.車の運転が苦手

運転技術がどうという話ではないです

 

あらゆることへの不安が強いので

知らない間に信号無視をしてるんじゃないかとか

他の車の邪魔になっているんじゃないかとか

いらぬ心配をして精神的に疲れます

 

4.臨機応変な対応が苦手

例えば運転中、コンビニに入ろうとして駐車場が満杯なのに気づいた瞬間パニクります

一度通り過ぎてUターンをするか、別のコンビニを探すか、駐車場に入ってみて本当に停める場所がないかを確認するべきか等

一瞬の判断が出来ません

 

そのため、常に『こういう事が起きたらこう対応しよう』というのを事前に考えるようになります

結果、疲れます

 

5.優柔不断

疲れるのが嫌なので買い物には滅多に行きません

そのため、いざ買い物をするとなったらものっすごく時間をかけます

結果、疲れます

 

対処法

自分がやっている方法はこちら

  1. スマホをいじる
  2. 誰かと一緒に出かける
  3. そもそも出かけない

 

1.スマホをいじる

常にスマホの画面を見てれば、周りの視線が気になりにくくなります

 

2.誰かと一緒に出かける

自分の場合、誰かと一緒にいる時は周りの目が気になりません

家族や知り合いで一緒に出かけてくれそうな人がいれば、その時に買い物をします

 

親の荷物持ちを手伝うという名目で、自分の買い物をしたりしてます

 

3.そもそも出かけない

今はAmazon楽天など便利なサービスがあるので

そこで買い物を済ませたりもしてます

 

以上です

共感する方いますか?